
今日はマナブさんのことピヨ♪
早速ですが、マナブさんを知っていますか。
どうやらブログ界隈では有名な方のようです。
というのも、YouTubeだけでなく、なんと月収800万円を稼ぎ出すプロブロガー(アフィリエイター)でもあるからです。
「月収800万とか怪しいな~」
「何かの詐欺かな~」
こんな風に誰もが思うことでしょう。
今回は、そんなちょっと怪しいマナブさんのYouTubeチャンネルとマナブさんのこれまでの経歴を紹介したいと思います。
マナブYoutubeチャンネル
まずはYouTubeチャンネルを見ていきましょう。
チャンネル名
そのまま「マナブ」となっています。
チャンネル登録日
チャンネル概要欄には2011年10月5日となっていますが、初めての動画をupしたのは、2016年8月21日になっています。
※こちらは単発で、1回ポッキリで終わっています。
本格的に動画配信をはじめたのは、約1年前、2018年10月15日からになります。
登録者数
17万3000人となっています。
↓
動画本数
342本となっています。
※毎日更新していますから、マナブさん本人は全く考えていないでしょうが、ギネス記録も狙えると勝手に思っています。
総再生回数
視聴回数1719万2307回となっています。
※1本あたりの再生回数は、17192307回÷342本=約5万269回となります。
↓
再生回数ランキング
それでは、再生回数ベスト3を見ていきましょう。
1位 352,671回視聴 2018/12/21
2位 347,033回視聴 2018/12/06
3位 326,396回視聴 2019/01/28
チャンネル内容
主に、インターネットで稼ぐためのノウハウ(SEO対策、ブログ記事作成方法)を発信しています。
他には、マナブさんの思想やライフスタイルなどを公開しています。
マリファナ
とてもタメになる動画が多いのですが、最近気になるのは、ビジネスチャンスとして「マリファナ」という言葉を発するところです。
ちょっとリスキーだな~と思っています。
視聴者が一番気になることは、現在もさることながら、これまでのマナブさんの経歴だろうと思います。
マナブとは
本人も動画内で語っていますが、言葉どおり「ざっくり」としかわからないので、今回、色々と調べてみました。
月収800万円の内訳
まず誰もが気になることが、この収入です。
最高月収は1000万円くらいだそうです。
内訳は、ブログアフィリエイト収益、SEOコンサル、教材販売、YouTube収益といった感じです。
マナブログ
マナブさんのメインブログに「マナブログ」があります。
※これまで「休活ブログ」や「フィリピン留学サイト」なども運営していたようです。
本名
坂内学(ばんないまなぶ)です。
年齢
1990年5月生まれ、現在、29歳です。
出身地
千葉県です。
血液型
B型です。
高校
大学
法政大学理工学部です。
語学留学
MKマニラ→南フィリピン大学です。
居住地
タイのバンコクです。
※メインはバンコクのようですが、定まった家(部屋)を持たずに、たまに日本に帰ってきたり東南アジアを転々としているようです。
ツイッターで見るマナブの経歴
これまでの経歴については、マナブさん自身も動画であげていました。※現在は、削除されています。
そこで、2010年からこれまでのマナブさんの全ツイートを見ました。
10年前からこれまでのマナブさんの血肉の通った「つぶやき」を抜粋して紹介します。
2010年(20歳)
マナブさんは2010年5月27日からツイッターを開始されています。
記念すべき初ツイートは、コチラになります。
とうろく— — マナブ@バンコク (@manabubannai) May 27, 2010
2010年は数える程度しかツイートしていません。
学生生活、アルバイト、ポールスミス、ユニクロというキーワードがありました。
学校おわり(⌒-⌒)帰ったらなにしよっかな
— マナブ@バンコク (@manabubannai) June 8, 2010
ユニクロで服11500円もかっちゃった( ´ ▽ ` )
— マナブ@バンコク (@manabubannai) June 17, 2010
2011年(21歳)
8月から、1ヶ月程度、東南アジア旅行に行っています。
12月から、大学を休学し、フィリピンへ英語留学に行っています。
なんかいろいろ考えて思ったけど、今まで人に流されてる人生でそれが嫌だったのかも。休学して留学することは人に流される行動じゃないし、自分で決断したことだから、本気で行きたいと思えるのかも。恥ずかしながらずっと流させっぱなしの人生だったし。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 13, 2011
大学でおれが学校辞めたって噂流れてるw休学なのにーー。。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) November 5, 2011
xxmnbxxの結婚タイムリミットは、『29才』です。 http://shindanmaker.com/112511
33歳とかでいいやっておもってたのに、、— マナブ@バンコク (@manabubannai) June 29, 2011
現在、29歳ですが、どうなんでしょうか。
クリスマスは韓国人1人、フィリピン人1人、中国人1人と一緒にフィリピン人の実家に行ってきます。そのあとその周辺を案内してもらう。無人島いけるからまじでたのしみだー。めっちゃインターナショナル:p
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 18, 2011
2012年(22歳)
サイト作成計画を立てています。
フィリピン留学って調べても、わかりやすいというか、生の情報が手に入らない感じしてたから、いま本格的にサイト作成中。とりあえずセブの情報は完璧にする
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 30, 2012
2013年(23歳)
セブ島での就職が内定したようです。
来年からセブ島勤務がほぼ確定したけど、東京はおもしろい人多いから移住がちょっとさみしい
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 27, 2013
2014年(24歳)
目標が明確になっています。
大学卒業して、セブ島にきて、いい感じに人生踏み外してきたけど、この選択はかなりの正解だった。30歳くらいでプチリタイア生活を目指してたけど、26歳くらいで実現できそうな気がする。その後はなにしよっかなー、、
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 25, 2014
2015年(25歳)
筋トレとYouTubeに興味を持ってきたようです。
最近はまわりの人の筋トレ率が高まってきた。そして、筋トレする人は、セブにいても元気に過ごしている。。やっぱ東南アジアで戦っていくには筋肉が必要なのかもしれない…。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 6, 2015
ユーチューブ見る生産性たかまった!!!\(^o^)/ pic.twitter.com/Db60GdxoKr
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 23, 2015
2016年(26歳)
バンコク旅行へ行っています。
バンコクの空気を吸って、やっとゆっくり生きていけるようになってきた気がする。今もある程度そうだけど、常に生き急いで、常にスキルアップ目指して、常に不安感があったので。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 28, 2016
2017年(27歳)
バンコクに移住しています。
最近はありがたい事に、毎月30万ほどの制作案件と、継続でSEOコンサル案件を頂けている。
これは言葉のとおり”有難い(語源 : 滅多にない)”事だなぁと思う。なんだかんだプログラミングとSEOを5年くらい勉強してきたけど、時間を投資する価値はあったと思う。— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 12, 2017
ビットコイン安すぎー/(^o^)\
ビール飲んでるなうだけど、飲みつつテンション上がったらポチろうと思う pic.twitter.com/q6b6lCQQC2— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 30, 2017
2018年(28歳)
YouTubeで動画配信を開始しています。
YouTuberを見ていて思うけど、トップ層が若すぎですが、みなさん年収は億超えですよね。
・ヒカル(27歳)
・はじめしゃちょー(25歳)
・DJ社長(26歳)みなさん2016年くらいからYouTubeを始めて、圧倒的な富を築いており、ヤバすぎ。僕も来年は億を獲得したいので頑張る😌
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 29, 2018
2019年(29歳)
現在は、ただの「つぶやき」ではなく、有益な情報発信の場としてツイッターを利用しているようです。
最後に
月収800万円のブロガー・マナブさんの話はいかがだったでしょうか。
YouTubeで初めて動画を見た方は、稼いだからバンコクで悠々自適の生活を送っていると思っているかもしれませんが、そうではないようです。
稼いでいない時でも、元から好きで東南アジアに行っていたんですね。
ブログだけで月収800万円というのではなく、諸々足してということですから、まあ、それくらいはあるのだろうと思います。
怪しさの要因は「何者」でもないからだろうと思います。
変幻自在な人という印象です。
プロブロガーを目指す人はもちろん、そうでなくても、バンコクでの生活やブロガーの1日など「色々な人がいるな~」「色んな人生があるな~」という感じで楽しめるチャンネルだろうと思います。