
今日は、平塚正幸さんの話ピヨ♪
平塚正幸さんを知っていますか。
「コロナはただの風邪」という選挙演説をしながら、国民主権党代表として都知事選に立候補しています。
熱のある独特な主張をする政見放送や街頭演説を見て、気になった方も多いかと思います。
平塚正幸さんは、社会活動家としてYouTubeチャンネルを開設している方でもあります。
今回は、そんな都知事選に立候補した社会活動家YouTuber平塚正幸さんを紹介したいと思います。
平塚正幸YouTubeチャンネル
それでは、早速、平塚正幸さんのYouTubeチャンネルを見ていきましょう。
チャンネル名
チャンネル名は、平塚正幸さゆふらっとまうんどとなっています。
※追記:2020年8月31日、アカバンされて、YouTubeから削除されています。
チャンネル登録日
2017年1月7日に登録となっています。
登録者数
2.58万人となっています。
動画本数
1140本となっています。
総再生回数
総視聴回数は、1805万7739回となっています。
チャンネル内容
主に、独自の見解にもとづき、政治活動や社会問題などを追及しているようです。
他には、趣味なのでしょうか、歌ってみた動画などもあります。
チャンネル概要欄には、以下のように書かれています。
国民主権党・党首の平塚正幸です。
youtube規約に沿った動画づくりに努めたいと思っています。
厳しいご批判も歓迎いたします。
よろしくお願いいたします。
他のチャンネル
平塚正幸さんには2つほど別のチャンネルがあるようです。
サブチャンネル
一つは、サブチャンネルsayuflatmound subになります。
※追記:こちらも、アカバンされ、YouTubeから削除されました。
チャンネル登録者は、5110人となっています。
現在のところ、8本の動画しかupしていないようです。
何らかのトラブルがあったようで、N国党(NHKから国民を守る党)の政策秘書田中けんさん関連の動画が多いようです。
国民主権党チャンネル
もう一つのチャンネルは、ご自身が代表をつとめる国民主権党【公式チャンネル】になります。
※こちらも同じくYouTubeから削除されました。
チャンネル登録者数は、1670人となっています。
動画本数は、395本となっています。
チャンネル概要欄を引用します。
国民主権党(こくみんしゅけんとう) 公式YouTubeチャンネルです。
国民主権党を支持する皆さまによる動画を、 随時アップロードしていきます。
動画内容としては、平塚正幸さん自身が配信した動画ではなく、国民主権党支持者の方の動画を配信しているようです。
平塚正幸と国民主権党の活動を配信しているYouTubeチャンネル
上記のように平塚正幸さんのチャンネルはアカバンされています。
ただ、有志の方が、平塚正幸さんと国民主権党の活動をYouTubeチャンネルで配信しています。
エンタメ映像チャンネル
一つは、エンタメ映像チャンネルになります。
国民主権党・前橋由季
もう一つは、国民主権党員の前橋由季さんのチャンネルです。
現在の平塚正幸さんの様子や、国民主権党のデモや街宣の様子を配信しています。
平塚正幸の経歴とは
次に、平塚正幸さんの経歴を見ていきましょう。
年齢
1982年(昭和57年)1月1日生まれ。
現在、38歳だそうです。
出身地
千葉県船橋市だそうです。
最終学歴
明治大学法学部中退だそうです。
職歴
2014年から社会活動家としてYouTubeで活動をはじめたそうです。
社会活動家の前は、小売業やインストラクターなど個人事業主をしていたそうです。
根拠は徳島大学名誉教授・大橋眞
平塚正幸さんは、都知事選出馬会見で、徳島大学名誉教授の大橋眞さんの論を根拠として挙げられています。
平塚正幸さんの主張「コロナはただの風邪」や「PCR検査は意味がない」は、ほぼ大橋眞さんがやられているYouTubeチャンネル「学びラウンジ」と同じ主張のようです。
大橋眞さんは、松田政策研究所チャンネルにも出演しています。
大橋眞さんは、コロナに関する著書を出版しています。
マスコミの正論だけでなく、より詳しくコロナの真相に関する情報を知りたい方は読んでみて下さい。
平塚正幸さんの政見放送
平塚正幸さんは、NHKで放送された都知事選の政見放送を自身のYouTubeチャンネルでも配信していました。
ざっくりな主張としては、コロナはただの風邪であり、コロナによるパニックはメディアと政府がオンライン化(監視社会)を推し進める目的で意図的に恐怖をあおって作り出したモノとのことです。
かなり真面目な独特な政見放送内容でしたから、ふと今や伝説となっている奥崎謙三さんの政見放送を思い出した方も多いかと思います。。
元N国党?
2019年の参院選では、N国党(NHKから国民を守る党)公認候補として出馬していたようです。
どうやらアンチ枠として出馬したようで、NHKから国民を守る党をぶっ壊す党代表というよくわからない肩書を名乗っていたようです。
その後、N国党を正式に離党し、現在の国民主権党を創設した流れになっているようです。
幸福の科学信者?
幸福の科学総裁・大川隆法さんの息子であるヒロシさんが、平塚正幸さんは幸福の科学の信者であると語っています。
しかし、平塚正幸さん自身は、大本教でも、幸福の科学の信者でもない無神論者であると主張しています。
まとめ
都知事選候補・平塚正幸YouTubeチャンネルまとめはいかがだったでしょうか。
YouTubeチャンネルはすべて削除されてしまいましたが、確かに平塚正幸さんが仰るように、メディア(TV)が必要以上に恐怖を煽っている部分はあるかもしれません。
政府にしても、コロナに便乗して、よくわからない新生活様式の推奨や追跡アプリの導入など、監視社会強化の流れにつながる施策を推進している面も多々あります。
「コロナはただの風邪です。わたしが当選した暁には、一切、自粛しません。PCR検査もしません。監視もしません。みんな自由です」
平塚正幸さんが、こういう感じの明確な公約を掲げれば、もしかしたら無症状が多い若者、夜の街の方々、体制批判の方々の票などを数多く獲得できるかもしれません。
投開票日は、今週の日曜日(2020年7月5日)となっています。
平塚正幸さんへの票数は、そのままコロナに対するテレビや政府の対応、自粛の有無など、都民(国民)の意識調査の意味合いになることでしょう。