
今日は、YouTubeメンバーシップの話ピヨ♪
与沢翼さんがYouTubeメンバーシップを導入しました。
以前、当サイト(ふかニッチNEWS)で紹介したように、毎日動画更新している与沢翼さんです。
これまで与沢翼さんの全動画は、誰もが無料で観ることができていました。
しかし、これからは、これまでの半分(2日に1日)は、VIPメンバーしか観ることができなくなるとのことです。
今回は、そんな与沢翼さんの新たな試みを紹介したいと思います。
与沢翼YouTubeメンバーシップ制導入!?有料動画化!?
与沢翼さんは、2020年7月15日配信の動画で、メンバーシップ制導入を発表しました。※その後、2022年後半にやめました。
そもそものきっかけとしては、メンバーシップ制度導入への誘いがYouTube側からあったとのことです。
メンバーシップ制度とは、月額料金を支払い、チャンネルのメンバーになることを意味します。
これまでYouTuberの収益獲得方法は、再生回数を稼ぎ広告収益をもらうという単純なものでした。
与沢翼さんは、メンバーシップ制度導入により、再生回数に関わらずコアなメンバーを増やすことによる堅実な収益獲得という新たな試みを開始しています。
料金プランは2つ
上記動画内で、2パターンの月額料金について語っています。
料金プランは、2種類あります。
1つがファン会員で、月額490円となります。
もう1つがVIPメンバーで、月額2990円となります。
3つの機能
どちらのプランに入っても、有料会員になれば、3つの特典があるとのことです。
1.バッチ
1つはバッチになります。
有料メンバーになっていれば、コメント時にバッチがつくそうです。
バッチの種類は5つくらいあるそうです。
有料会員期間が長くなるほどバッチはアップグレードされていくそうです。
最終的には、キングやフェニックスのバッチになるとのことです。
2.スタンプ
次の特典は、専用スタンプが使えることだそうです。
3.コミュニティページ
最後の特典は、コミュニティページへ招待してくれるそうです。
最新の与沢翼さんの写真や考え方などを発信するそうです。
Twitterなど他のSNSとはコンテンツをわけ、有料会員限定の濃密なものにするそうです。
イメージとしては、YouTubeチャンネルを利用したオンラインサロンだそうです。
VIP会員特典とは⁉
月額2990円支払えば、VIPメンバーになれるそうです。
VIP会員になれば、毎日配信する全ての動画を観ることができるとのことです。
逆に、VIP会員にならなければ、2日に1回しか観ることができなくなります。
もう少し詳しく説明します。
これからは、奇数日に配信する動画は誰もが観ることができますが、偶数日に配信する動画はVIP会員しか観ることができなくなるとのことです。
ここが、これまでとは違う最大の変化になります。
与沢翼さん曰く、「これまでとそれほど動画内容が変わるわけではないが、価値が高い、DEEPで有益な動画は、VIPメンバー限定の動画としてあげていくかも」とのことです。
さらにこれまで無料公開していた過去動画の一部も、VIPメンバー限定動画にするそうです。
まとめ
与沢翼YouTubeメンバーシップ制度導入はいかがだったでしょうか。
この試みには、チャンネル登録者数(現在の登録者数19.5万人)減少、再生回数減少などデメリットも予想されます。
それでも、与沢翼さんがYouTubeの提案に乗ったことは、YouTubeの一つの転換期なのかもしれません。
はたして、与沢翼さんの挑戦が、吉とでるか、凶とでるか?
気になるところです。
※ちなみにイケハヤさんも同時期(2020年7月17日、与沢さんの2日後)にメンバーシップ制度を導入しました。