
今日は、大河内薫さんの話ピヨ♪
税理士の大河内薫さんを知っていますか。
税の話をわかりやすく解説してくれる税理士Youtuberは、結構いますよね。
その中でも大河内薫さんは、絶妙な軽さがあり、経歴も主張も異色の存在となっています。
今回は、そんな大河内薫さんのYouTubeチャンネルと簡単な経歴を紹介したいと思います。
YouTubeチャンネル
それでは早速、大河内薫さんのYoutubeチャンネルを見ていきましょう。
チャンネル名
税理士大河内薫の税金チャンネルとなっています。
チャンネル登録日
2019年2月8日となっています。
登録者数
3万7500人となっています。
動画本数
117本となっています。
再生回数
総視聴回数187万5314回となっています。
再生回数ランキング
それでは、再生回数ベスト3を見ていきましょう。
1位 11万9306回視聴 2019/05/04
2位 9万6662回視聴 2019/05/07
3位 9万2555回視聴 2019/09/28
チャンネル内容
基本的には、多くの税理士さんと同じように税の話をわかりやすく解説する動画となっています。
ひとまずチャンネル概要欄から「説明」を引用します。
こんにちは!税理士の大河内薫です。
税金って聞いて、どんなイメージが湧きますか?
お金と聞いて、いやしいイメージってありますか?
物心ついたときからお年玉のゆくえを気にするし、死ぬ間際まで葬儀代のことで悩んだり。
それなのに日本の文化的には、公共の場で「お金の話をするのはちょっと気が引ける」 それもすべては洗脳教育のせいです。
税金やお金に触れない日なんてないのに、なぜか学校では教えてくれない…!!
だからこのチャンネルでは、専門家の大河内が「学校では教えてくれないお金や税金」の話を発信しています。
ニュースで話題になったものが多く、他のビジネス系YouTuberと同じような内容のものが多いようです。
当サイト(ふかニッチNEWS)でも取りあげた島倉大輔さんと共通する部分があります。
日本の税金の闇
大河内薫さんが、他のビジネス系Youtuberと違う点は、日本の税金の闇を暴こうとしているところにあるのかもしれません。
大河内薫さん曰く、日本政府は、税金に関して洗脳教育をしているとのことです。
大河内薫さん曰く、日本政府は国民に「税金のことは知らなくていい」と思っているとのことです。
ブログ形式
動画の作りが、よくあるブログのような流れになっているようです。
概要→目次→主題という流れですね。
当サイト(ふかニッチNEWS)でも紹介しているマナブさんもですが、最近、元々ブログを書いていた方のYouTube進出が目立ってきているようです。
大河内薫とは
大河内薫さんの経歴について、簡単に紹介します。
年齢
1983年生まれ。
今年36歳です。
出身地
愛知県名古屋市です。
小学校
名古屋市立弥冨小学校です。
中学校
名古屋市立萩山中学校です。
高校
愛知県立千種高等学校です。
大学
日本大学芸術学部です。
事務所
東京都中央区日本橋にある株式会社ArtBiz(ArtBiz税理士事務所)の代表取締役です。
著書・ベストセラー
下記の著書がamazonでベストセラーになっています。
YouTubeチャンネル内でも、以前当サイト(ふかニッチNEWS)で紹介した羽田圭介さんと同じように、いつも「本のタイトル」をプリントしたTシャツを着ています。
最後に
大河内薫さんのYouTubeチャンネルの話はいかがだったでしょうか。
動画内容自体は、少しオリジナリティに欠けるように映るかもしれません。
ただ、芸術学部卒で税理士という異色の経歴、税金の闇を追及するところに大河内薫さんの独自性があるように思います。
まだ開設して1年も経っていないチャンネルですから、これからもっと個性を出して伸びていくだろうと思います。
個人的には、もっと税金の闇を「深堀り」してほしいところです。