
今日は、マナブさんが300万円支給する話ピヨ♪
コロナ騒動が収まりつつある中で、現在、新たな話題として、誹謗中傷問題が持ち上がっています。
以前、当サイトで、ブロガーYouTuberマナブさんを紹介しました。
そのマナブさんが、最新動画で、ネットで誹謗中傷されている方へ300万円現金支給するという動画を配信しました。
今回は、マナブさんの現金支給がどのような内容なのか紹介したいと思います。
YouTuberマナブ誹謗中傷されている方へ現金支給
マナブさんは、コロナの話題で持ちきりであったつい最近までも、「あまり興味がない」とコロナにまつわる動画は特にupせずに、淡々といつも通りの動画を配信していました。
ところが、今回の誹謗中傷問題への対応は誰よりも早くて、正直、ビックリしました。
マナブさんも、こういう世論の動きに興味あるんだ~と新発見をした次第です。
問題の動画は、こちらになります。
動画を観てもらえばわかりますが、かいつまんで内容を紹介します。
現金支給の動画内容
もともとプレゼント企画として、Macbookの配布を考えていたそうですが、今回の騒動を考え、誹謗中傷されている方への現金配布に切り替えたそうです。
なぜかというと、マナブさん本人も、友人も誹謗中傷されたことがあるからだそうです。
その時に、弁護士費用として、結構なお金がかかることを知ったとのことです。
ちなみに誹謗中傷を専門としている弁護士には、以前、当サイトで紹介した弁護士YouTuber藤吉弁護士がいます。
300万円の内訳
マナブさんの300万円の内訳としては、1人50万円支給するそうです。
上記マナブさんの動画概要欄に応募フォームがあります。
応募内容を読み、現金を振込んでくれるとのことです。
少し覗いてみましたが、誹謗中傷されているスクショのファイルを送ったりする項目もありました。
ちなみに動画だけを観ると、「絶対に弁護士費用として使ってほしい」という限定されたものではないようです。
50万円を受け取ることで、誹謗中傷され苦しんでいる方の気持ちが少しでも紛れたらいいという意味合いもあるそうです。
まとめ
マナブさんが誹謗中傷されている方へ300万円支給はいかがだったでしょうか。
まとめますと。
・1人50万円
・使い道については、弁護士費用限定というわけではない。
誹謗中傷で苦しんでいる方は、是非、応募してみてください。
ただ、実際問題、50万円で弁護士に依頼できたとしても、調査→示談決裂→裁判など解決までは長い道のりで、精神的負担もあるかと思います。
50万円を弁護士費用にするもよし。
心の傷を癒すために何か別のことに使うもよし。
それぞれの人が一番楽になる解決方法で良いのだろうと思います。