
今日は、ともちゃん更新停止の話ピヨ♪
以前、華原朋美さんのYouTubeチャンネルを紹介しました。
予想通り、再生回数もチャンネル登録者数も伸び、あっという間に収益化の条件をクリアし、成功するかに見えました。
しかし、突如、意味不明かつ謎だらけの謝罪動画を投稿し、更新を停止してしまいました。
「ともちゃん、どうしたの??」
何だかわかりませんが、個人的にすごく気分が落ち込みました。
もうこれは、華原朋美さんだけの問題ではなく、YouTube全体の未来を象徴する出来事だろうと思います。
今回は、そんな華原朋美チャンネルとYouTubeにさした暗い影について紹介します。
華原朋美YouTubeチャンネルの闇
ひとまず、現在(2020年10月9日)の華原朋美YouTubeチャンネルの数字を見ていきましょう。
チャンネル登録者は、7.26万人となっています。
再生回数が一番多い動画は、360万回となっています。
ちなみに、これまで一番再生回数が多かった初っ端のYouTube開始します動画は、なぜか?削除しています。
現在、一番多い360万回と驚異の数字をたたき出している動画こそ、問題の謝罪動画になります。
華原朋美・謎の謝罪動画
華原朋美さんは、2020年9月23日に謎の謝罪動画を配信しました。
※現在は、非公開となっています。
バイオリニストの高嶋ちさ子さんと、所属していたプロダクション尾木の尾木社長への謝罪となっています。
もう少し細かく説明すると、高嶋ちさ子さんが紹介してくれたベビーシッターが、華原朋美さんの息子を虐待していたことは勘違いだったという内容です。
尾木社長への謝罪は、よくわかりませんが、更新が止まった現在の状況を考えると、「勝手にYouTubeはじめてすみませんでした」のようにも聞こえます。
華原朋美・謝罪動画への感想
当初、この謝罪動画を観た時は、「唐突だな」と思いましたが、ネタかもしれないとも思っていました。
それまで毎日動画をupしていた華原朋美さんでしたから、「明日もまた更新するだろう」と安易に考えていました。
ネタとすれば、話題性もありますし、現実として再生回数もあがっていますから自己プロデュースとして大成功しています。
しかし、この謝罪動画以降、2週間以上も更新が停止しています。
あれ?
ネタじゃないの?
マジなやつ?
なんで????
自分のためではないのなら、これ、何のための、誰のための動画なのか、全くわかりません。
ネット上では、誰かに強要されて言わされている、という声が上がっていますが、そう言われても仕方ない内容だろうと思います。
変なしこりを感じ、気分が悪くなります。
もし、こんな大きな謎だけを残して、YouTube界から去っていくなら、誰も得しません。
YouTubeの存在意義を否定するような動画だろうと思います。
YouTubeにさした暗い影
そもそもYouTubeは、個人が、自分の裁量で、好きなことを、動画としてupしていくことで成立しています。
広告収益で稼いだ方が多くなり、お金目当てのように勘違いしている方も多いですが、結果としてのお金であり、目的としてのお金ではありません。
目的は、TVメディアに出る機会がない方や、TVメディアでは規制があり、好きなことがやれない、語れない方が、自分の表現の場として活動するためのものだったはずです。
以前、毎朝えびす文字を書くバーバラさんのYouTubeチャンネルを紹介しました。
バーバラさんのように、登録者数や再生回数に関係なく、自分の好きなことを淡々とあげていくことが、そもそもの存在意義だろうと思います。
またもやテレビ側からの圧力か
この謝罪動画が意味するものは、YouTubeにとっては、マイナスでしかありません。
以前、雨上がり決死隊の宮迫博之さんのYouTubeチャンネルがはじまった当初に、代理戦争が勃発しました。
最近の宮迫さんの動画内(ヒカルさんとのドライブ中)でも語っていましたが、当初、あんなにも宮迫さんのYouTube進出に反対し非難していた芸人も、みんなYouTubeを開始しています。
また逆に、人気YouTuberがテレビ番組出演したり、テレビとしてもYouTubeを取り込もうとしているのがわかります。
もう完全にYouTubeの勝利で決着したかのように見えたテレビvsユーチューブの覇権争いでしたが、この華原朋美さんの謝罪動画と配信停止により、また振り出しにまで戻された感があります。
このように停止してしまうと、ただ華原朋美さんだけの問題ではなく、「YouTubeがテレビ側の圧力に負けた」という印象になってしまいます。
華原朋美さんのSNSは
華原朋美さんは、Twitterもインスタもやっていますが、YouTubeチャンネル同様、すべて更新がありません。
謝罪動画の前までは、動画をupする時にツイートをしていました。
ヤフコメさんへ https://t.co/BAuGEk3SfL @YouTubeより
長くお喋りしちゃいました!こんな時間になってしまいましたがYouTube見てください!
宜しくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)#華原朋美 #赤ちゃん #育児— 華原朋美 (@3tJXtB6Dp8TFrmS) September 21, 2020
しかし、謝罪動画に関しては一切の告知をしていません。
謝罪動画がこれまでと違う、自分の意思ではないことが、こういう細かい点からも何となく感じ取れます。
まとめ
華原朋美YouTubeチャンネルの闇はいかがだったでしょうか。
まだアカウントが削除されていないことが、せめてもの救いだろうと思います。
もちろんYouTubeチャンネルなんてのは、いつはじめても、いつやめても自由です。
しかし、やめた理由が、自分の意思ではなく誰かからの圧力だとしたら??
もう、これは、華原朋美さんだけの問題ではなく、自由と平等を掲げたYouTubeの根幹を揺るがす大問題でもあります。
華原朋美さんには、YouTubeに戻ってきてほしいというのが正直なところです。
追記:その後、華原朋美さんはテレビ出演が増えて、違う形での復活を遂げています。