
今日は、波田陽区さんの紙切り話ピヨ♪
何と言っていいのか、言葉が浮かびません。
波田陽区さんのYouTubeチャンネルが、激変しました。
あのフェニックスシリーズをやめて紙切りをはじめたのです。
「なんで、紙切り?」
今回は、そんな波田陽区さんがフェニックスをやめて紙切りをはじめた件を紹介します。
波田陽区フェニックスシリーズをやめ紙切りYouTuberに転身⁉
何を隠そう、わたくし、フェニックスシリーズの大ファンでした。
以前、このような記事も書いているくらいです。
しばらく、約7か月、波田陽区さんのYouTubeチャンネルの更新がなかった為、心配していましたところ、突如、波田陽区さんが紙切り職人として動画の配信をはじめたのです。
なんで、紙切り??
もうわたしには、何が何だかわかりません。
チャンネル名変更
チャンネル名も変更されています。
以前は、youku maniaというチャンネル名でした。
しかし、現在は、波田陽区チャンネルとなっています。
紙切りのきっかけ
なぜ紙切りをはじめたのかわかりませんが、波田陽区さんのブログを読むと、コロナ自粛の影響なのか1週間ほど家にいて、「何かやろうかな~」ということではじめたとのことです。
フェニックスは終わるのか?
正直、このまま紙切りYouTuberになるのか、再びフェニックスを復活させるのかわかりません。
ただ、長年のフェニックスファンとしては、このままフェニックスを終わらせるのはもったいないという気持ちがあります。
最近、芸能人が多くYouTubeに参入していますが、一番初めはカジサックでもオリラジの中田でもなく、波田陽区さんです。
誰よりも早くYouTube界に颯爽と登場したフェニックス波田陽区のことを忘れてはいけません。
まとめ
波田陽区さんは、多彩な人です。
このまま紙切りYouTuberとして成功するかもしれません。
というより、もう完全にYouTubeでの成功というより、趣味としてのYouTubeに気持ちを切りかえた気もします。
ただ、やはりフェニックスをこのまま終わらせるのはもったいない気がします。
勝手な予想ですが、10年20年と続けていけば、きっといつかフェニックスは、世界に羽ばたいたはずです!!
何はともあれ、YouTube界にとって、今後も目が離せない存在だろうと思います。