
今日は、えびす文字の話ピヨ♪
YouTubeチャンネル『バーバラのえびす文字』を知っていますか。
開運筆跡鑑定士のバーバラ・マルカワさんが、文字を書くだけの動画を配信しています。
あまり文字を書くことがなくなった現代社会で、文字について忘れていた大事なことをバーバラさんは教えてくれているように思います。
今回は、そんなバーバラ・マルカワさんのえびす文字チャンネルを紹介したいと思います。
えびす文字YouTubeチャンネル
それでは、早速、YouTubeチャンネルを見ていきましょう。
チャンネル名
バーバラのえびす文字となっています。
チャンネル登録日
2017年11月22日に登録となっています。
登録者数
6人です。
動画本数
362本となっています。
総再生回数
3,593回となっています。
チャンネル内容
ひとまず、チャンネルの概要欄から引用します。
運を呼び込む「えびす文字」
まずゆっくり大きな字を書く!
マス目なんか気にしないで書く。
上手下手は関係なし。
エネルギーをチャージして強運になる文字の書き方です。
林式匠の筆跡診断士のバーバラ マルカワが 開運のコツを紹介しています。
「書くだけで叶う」とよく言われています。
が 「えびす文字」で書いたら「もっとイイよ」なんです。
自分軸しっかりと書いて行動力も大きくする。
「強運体質」の文字で「運」を呼び込む。
紙とペンだけでできる自分リニューアルです!
動画は、毎朝、更新されています。
バーバラさんが、気にいった言葉などを、気持ちを込めながら書くという内容になっています。
えびす文字とは
えびす文字というのは、何なのでしょうか。
バーバラさんの動画を観ていると自然とわかってくることですが、えびす文字とは精神の解放のようなもので、精神が健康になれば、おのずと運は開けるという意味だろうと思います。
大体の人は、文字を書くときに「上手に書こう」と思いがちですが、字が上手とか下手とかいうのは、他人の目を気にしていることになります。
そうではなく、自由に、のびのび、自分の気持ちを込めて書いた方が、自分も他人も気持ち良いし、それが運を引き寄せるはじめの一歩になるという主旨だろうと思います。
きっかけはサムエル・ウルマン『青春とは』
個人的に、バーバラのえびす文字チャンネルを知ったきっかけは、YouTubeでサムエル・ウルマンの『青春とは』の動画を探した時でした。
新井満さん訳詩の『青春とは』の本を読んで、感銘を受け、動画を探した次第です。
青春とは、真の青春とは
若き肉体のなかにあるのではなく
若き精神のなかにこそある歳を重ねただけで人は老いない
夢を失ったときはじめて老いる
まだ読んだことがない方は、是非、読んでみてください。
実業家の方は誰でも知っている本になります。
大事なことは、年齢ではなく「生涯、挑戦をし続ける」ことだと身に沁みる本になっています。
バーバラ・マルカワとは
バーバラ・マルカワさんとは、どのような方なのでしょうか。
YouTubeチャンネルでは、手元と文字しか映っていないため、バーバラさんの人となりについては謎に包まれています。
実は、バーバラさんは、ブログもやっています。
バーバラ・マルカワさんは、丸川夏央留さんといいます。
1957年生まれ、現在、63歳くらいです。
名古屋の方だそうです。
えびす文字にたどり着くまでの、バーバラさんの壮絶な生い立ちなどもブログで書かれています。
まとめ
バーバラのえびす文字YouTubeチャンネルはいかがだったでしょうか。
最近のYouTubeは、広告収益で稼ぐ目的だったり、有名になりたいなどの理由で、動画を配信している方が多いように思います。
一方、バーバラさんは、チャンネル登録者数や動画の閲覧数など気にせずに、淡々と、毎朝の日課として動画配信している印象です。
バーバラさんの自由奔放な文字が最新動画としてupされていると、文字を書くことの楽しさはもちろん、そもそものYouTubeの意味、インターネットの意義について考えさせられ、何となくホッとします。
百聞は一見にしかず、是非、チャンネル登録してみてください。